病院混んでた
9:30~10:00予約で、9時半前到着で出かける。
今年に入ってからの受診はコロナの影響で、
病院に行く人自体が減ってるようで毎回病院が
とっても空いてて良かったんだけど、昨日はね~、
行くともう、座る椅子がないくらい混んでいて、
それに8月17日から区民検診も始まってるので
検診に来てる人も何人もいましたね。
それで、余計に待合室は混んでいました。
心電図をしてから20分くらい待って診察。
先月の腹痛下痢の症状のことまで聞いてくれた。
循環器内科の先生なんですよね。
もしかしたら、下痢が続いてると話したら
前回の処方された薬出してくれたのかな?
去年の11月ころに食べてたヨーグルトを止めたら
年末から下痢と腹痛が始まって、またヨーグルトを
食べ始めたら、下痢も腹痛も落ち着いてきましたと話して終わる。
診察終わってから会計までまた20分待たされる。
処方箋薬局でも20分待たされて、1時間半かかりました。
血液検査がないのに1時間半は疲れる。
待合室はソーシャルディスタンスが全く取れないし。
玄関では相変わらず、消毒と検温してて36.3℃でした。
玄関の看護師さんは完全防備なのできっと暑いだろうな、
ほんと大変ですよね。
もう11時近かったので、そのまま近所のディスカウントストアで
買い物した、なんと野菜がすごい安い、サニーレタスが
いつもの3倍の大きさで140円、ナスが3個で110円、
人参も3個で110円、ピーマンも4個で110円。
トマトが5個1パックで値段がないので店員さんに
聞こうと思ったら、あれ?この店員さんの顔知ってるけど?
と、名札だを見たらやっぱり!
あれ?ここで働いてるんだ?びっくり!!
おにいちゃんと同い年の女の子がいるママ友。
小学校、中学校と同じクラスになること一度もなかった。
けど、ご近所さんなので、仲良くしてたんだけど、
ここのところまったく会ってなくてここで会うなんて
ビックリでした。
家の目の前でパートしてるなんて。
野菜ここ、こんなに安かったんだねと聞くと、
今日はちょうど入ってきた日で野菜ほんと高いよね、
うちなんて全然野菜食べてないっていうから笑っちゃった。
久しぶりにママ友とも会えてうれしかったです。
昨日は午前中は32℃くらいだったけど、
午後はやっぱり3階の廊下は38℃まで上がっていました。
東京は34.8℃だったらしいけど、絶対にもっとあったよ。
おにいちゃんは9~20時までの勤務です。