落ち着いてますね
食パンがないので久しぶりにライフ仲宿へ。
自転車置き場もそれほど混んでいなくて、
落ち着いて買い物ができました。
でもね、お菓子の棚はすっごいスカスカ、
乾麺レトルトなどもないものが多かったですが。
非常事態宣言がでても大騒ぎをしないで
すごしてる日本人、さすがです。
日用品を扱ってるスーパーが
平常営業を(時短はしていますが)してるので
それが良い効果になってるのかな?
とにかく、買い物以外は家にいて
人と接触しない、話をしないのが
感染しないさせないかなって思っています。
その買い物に行く途中、板橋の橋のたもとに
公園があるのですが、そこは門があるんです。
夜になると閉門しては入れないようにしております。
それが昨日は非常事態宣言で入れませんに
なっておりました。
4才くらいかな?パパと補助付き自転車で
来ていましたが、入れないで駄々をこねてた男の子、
公園までは入れないんですね。
板橋区は保育園は通常通り運営されています。
どこの保育園も狭くて園庭がない保育園も
多いんです、公園で遊べないと三密に
なってしまってると思うんだけど。
先日、スーパーでマスクの片方のゴムを
外してる高齢の男性がいて、どうしたの?と
見ていたらビニール袋の口を開けるために
ペロリと唾を手に付けてやっているんです。
嫌なものを見たなと思いました。
あの手でいろいろなものを触ってしまうわけです。
きっとお札を出すときもマスクを外してぺろりと
指舐めてお札を出してると思うんです。
ああいう方はスーパーの除菌剤なんて
使わないんですよね。
自分の習慣や行いを振り返って直してほしいです。
おにいは今日は8時からの日勤です。
何時で終わるのか行ってみないとわからないって。
みーちゃんより先に出掛けて行きました。
思ったより最寄駅から勤務地が遠かったのかな?
5分位と思ったけど、10分弱かかったのかも。
今日もお天気ですね。
今日は買い物行かなくても良いかな?
昨日はサイドボードなどの片づけをする羽目に。
耳で測る体温計ミミッピがまだ電池が死んでないことが分かって、
ピッてすぐ測れるので、使おうかなと思ったんだけど、
耳に入れる部分のカバーがもう割れてしまってて、
カバーの替えを探すの8個の引き出しを
探し回ってしまって、掃除をしました。
ずっと掃除したいと思っていたので帰って良かったかも。
引き出しはきれいになったし、カバーも見つかりました。
ただ、耳で検温をすると体温高めになるんです。
今朝みーちゃんが測ってみたら、37.1℃になって、
普通の体温計で測りなおしたら36℃くらいでした。
1℃も違ってしまうって困るよね。
私も測っているんすが普通のは35℃台ですが、
ミミッピだと36.2でした。