ホームセンターをはしご
義父の部屋のフローリング部分をどうにかしたいと
ずっと思っていて、昨日はケーヨーデイツーと
ニトリをはしご、そのあとイオン北本通店も見る。
ケーヨーデイツーではクッションフロアーも
結構安くあった、1畳用のが600円弱であり、
それを両面テープで貼り付けて行けば8畳分を
買うっていうのもありかなと思う。
カーペットも8畳用で6000円だとめっちゃお安い。
とうちゃんは義父の部屋はお客様用で良いんじゃないかと
言っていて、それじゃあ、そんなに高い物を敷いても
もったいないという気持ちになってる私。
フローリングのままだとめくれ上がってる板の部分で
靴下が引っかかるのを防ぎたいだけなのです。
一番安い方法で解決したいのです。
それで、ニトリも見たけど結構お高い、カーペットは
9000円台が一番お安いし、タイルカーペットも
一番安いので30×30で277円。
100枚以上必要なのでこれはないなと思う。
それから、イオンも見る。
なんと3階にあったノジマ電気屋さんが閉店してたよ。
もう、ここのイオン人がいるのは1階の食品売り場だけだわ。
ほんと沈没してるね。
これからケーヨーデイツーに買いに行ってきます。
曇りです、風が強くて寒いです。
ずっと思っていて、昨日はケーヨーデイツーと
ニトリをはしご、そのあとイオン北本通店も見る。
ケーヨーデイツーではクッションフロアーも
結構安くあった、1畳用のが600円弱であり、
それを両面テープで貼り付けて行けば8畳分を
買うっていうのもありかなと思う。
カーペットも8畳用で6000円だとめっちゃお安い。
とうちゃんは義父の部屋はお客様用で良いんじゃないかと
言っていて、それじゃあ、そんなに高い物を敷いても
もったいないという気持ちになってる私。
フローリングのままだとめくれ上がってる板の部分で
靴下が引っかかるのを防ぎたいだけなのです。
一番安い方法で解決したいのです。
それで、ニトリも見たけど結構お高い、カーペットは
9000円台が一番お安いし、タイルカーペットも
一番安いので30×30で277円。
100枚以上必要なのでこれはないなと思う。
それから、イオンも見る。
なんと3階にあったノジマ電気屋さんが閉店してたよ。
もう、ここのイオン人がいるのは1階の食品売り場だけだわ。
ほんと沈没してるね。
これからケーヨーデイツーに買いに行ってきます。
曇りです、風が強くて寒いです。
スポンサーサイト