どっと疲れた保護者会
バラバラと雨が降ってきたりと大忙しの空模様でした。
やはり、9時半始まりで8:41のバスで出かけると、
私は1番乗りでした、時計も携帯も忘れていったので、
何時に学校着いたのか、ちゃんと時計を見ないで、会議室の
時計に気が付いたときには9:15でした。
各クラスごとに集まるように、席が区切ってあったので
前から2番目の窓側の席に着きました。
そして、頂いた資料に目を通すと、学年通信におにいちゃんの
感想が載ってるじゃあないですか。
学年通信におにいの文章が載るのははじめてて、うれしいです。
先日おこなわれた「ようこそ先輩」という、先輩の体験談を
聞く講演会があってそれを聞いての感想でした。
おにいちゃんは、「僕たちのことを分ってるだけに聞きやすかった。
そして大学がいかに大変でその上で楽しいこともあるのか、すごくわかった。
大学に興味もわいたし、入りたいとも思った。だけど入りたいだけじゃ
ダメなんだと理解した。」と書いてあった。
書いてある内容に凄くうれしくて、ちょっとホッとしたりしてたのです。
でも、うれしかったのはここまで、保護者会が始まると、最初に
3年進路決定までの流れに始まり、
進学マネープランをプロの講師の方の話を、資料には
600万、400万、100万などと大金がページをめくってもめくっても
書いてあって、教育ローン、奨学金、教育費の捻出方法など。。。。。
もう、どんどん、凹みましたね。
うちの学校は指定校推薦で大学に進む子が多いので11月から12月に合格が出る。
すると、合格を頂いたら10日~2週間のうちに入学金と前期の授業料を振り込まなければいけない。
それが、80万円で受験から入学までの費用の平均は自宅生で124万円かかると書いてある。
卒業までの学費・生活費の目安は684万円、年平均171万円、月平均12万2千円。
もう、分っていましたが、こうやって数字にされるとね・・・・・。
大学って本当にお金がかかる、子供二人でよかった。
3人だったら私ととうちゃんの老後はローン返済するためだけの老後だったかも。
教育費の捻出方法というところには
旅行・レジャー費・食費・衣類の購入費・外食費・保護者のこづかいって書いてある。
去年一緒に広報やったママは保護者のこづかいって書いてあったとそこがいたく気に入った様子。
うちの場合、旅行は年に1回だし、レジャーなんてないし、食費もこれ以上じゃ、
栄養が足りなくなりそうだし、衣類だってほとんど買わないし、外食もほとんどしてないし
保護者のこづかいって私のスイミングもなし??かよって、感じになりそうです。
うちの場合削るところってほとんどないんですけど~。
そのうえ、教育ローンなんて借りた日には返すのも大変そうだしね。
ローンはありえないしな~。
ある物でどうにかするしかないと、心新たに思うのでした。
節約あるのみです、せっせと食費を節約して貯めましましょう。
そして最後に父母の会の委員を決めるんですが、今回は担任の先生に
選出を任されてしまったそうで、本部役員さえ決まっていない有様ですので、
これまでやってくれた人にお任せするのも申し訳ないとなんせ出席してる人は
在籍数の3分の1ですからね、ひとりひとり先生が電話で聞いていくそうです。
今度のクラスはこれまで2年広報やってる仲良しさんが同じクラスになって、
先生が困ってるのを見て、誰もいなかったら広報やりますと、終わってから
申し出てくれたのでうちのクラスはあと、学年委員と、もう一つの委員だけ
先生が出席してない保護者に連絡することになると思う。
私は去年やってるし、いいよね。
今年はみーちゃんの高校見学とおにいの大学のオープンキャンパスに一緒に
時間の許す限りいくのだ。
講師の方もオープンキャンパスは出来れば保護者の方も一緒に行くことをお勧めと
言っていました、どうしても子供たちはオープンキャンパスのプレゼンテーションが
上手な学校に目を奪われることが多いので、入ってからの地味な勉強にこんなはずではと
嫌気が差して続かないということがあるそうです。
そういう見極めも保護者がして欲しいと話していました。
うちの場合もそういうのありそうですね。
最初に行った学校でもういいやってさっさと決めてきちゃって、あとで、冷静になって
もっといい学校があったかもと後悔したりする場合もあるらしい。
とにかく何校か足を運んでじっくり選ぶこととを進めていました。
なかなかためになる話で行って良かったです。
そのあと、大学専門学校のパンフレットを何冊か頂いて、ふたりのママと
イトーヨーカドーのファミールコートでランチをして、分かれました。
イトーヨーカドーでジーパンを1本買いました。
なんだか、痩せて、ジーパンが拳骨1個ウエストに入るようになってて、
一回りしたのサイズが履けるのかしら?と試着したら、なんと!!
ウエスト58センチのが履けたのひゃ==、ビックリたまげた。
うれしくなって買ってしまいました。太ももも細くなってるわけです。
前は太ももが太くてウエストは良くても太ももで入らない物が多かった。
というか、スイミングしてないのでもしかしたら太ももの筋肉が減ってるのかも?
そのうえ、余震のストレスがダイエットになってて体重減ってるし、
私ってストレスで痩せるのです。
スーパーストレッチというジーパンで、履いていて膝を曲げても腰をかがんでも
無理がなくて履き心地がとってもいいのです。股上も深すぎず浅すぎずで丁度いいし。
良いのを見つけてしまった、これだったらもう少し太ってもストレッチが効いてるので
履くことができそうですよ。やったね!!
しかし疲れました。教育費、頭痛いですね。