昨日は池袋でみーちゃんと待ち合わせをして、
併設大学のオープンキャンパスに行ってきました。
午前中はとうちゃんの快気祝いを西武で選び、
結局月並みだけど、バスタオルとフェイスタオルのセット、
ウェッジウッドのタオルセットが可愛い絵柄で気に入りました。
もう、みーちゃんってラインにJR池袋駅の中央口改札を出て
東武東上線の中央口2の改札前に来て、わからなかったら
電話してねと、送っているのに、結局違う改札口から出て、
なんと東上線南口改札に行っちゃってた。
それも、どこの改札にいるの?って聞いてもどこかわからないって言うし
ちゃんと?口改札ってどこかに書いてあるでしょ?って確認して
やっと南口って書いてあるってかわって、私は中央口から
南口に走って向かったのでした。
池袋や、新宿、東京とかの大きな駅では中央口っていうのは
駅の中央に位置する改札口で、そこを中心として南口、東口とかって
ちゃんと表示してあるんだよ。
池袋に着いたらホームで中央口って階段を探して降りてくれば
JRから東上線に乗り換えるのに中央口が一番便利だから
ラインでそう書いたのに、なんで改札出るときに電話よこさなかったのよ。
そのための携帯でしょ。と、みーちゃんのわからんチンぶりにイライラしました。
オープンキャンパスに向かう同じ制服を着た子たちが南口のほうに
行ったからついて行っちゃったんだって。
私と待ち合わせしてるってのにどうなってるんだあの子の頭の中は!
帰りに東上線の中央改札口2で私が待っていた場所を教えて、
天井からの掲示板がどうなってるのかを見せてあれを確認して歩くんだよと
教えました、わかったそうです。
もう、本当に手のかかるやつ。
で、大学の最寄り駅は池袋から快速で25分くらいで思ったよりもずっと
近かったです。
駅から大学まではスクールバスで7分くらいかな?
おにいちゃんの大学のスクールバスの半分の距離で近いです。
大学はゆったりしたつくりで明るくてスクールランチもおいしかったです。
カリキュラムなどで聞きたいことがあったので、質問コーナーへ。
先生にカリキュラムの科学や物理の不安などを話してみると、
高校の学科よりは難しくなるけど考え方が分かれば大丈夫だと。
あと、授業は6時間目まである日が週に3日くらいあるし、
6時間目は18:00~の90分なので帰ってくるのは9時ごろになりそう。
授業のない時間も少なくてかなりきついスケジュールになっています。
教科書も分厚くて難しそうだしね。
あと理学療法と作業療法の違いを教えてもらいました。
最近の病院は長く入院させなくなっているから、作業療法士は
早く家に帰るれるようにリハビリをしてくれるし、生活の提案を
してくれるので患者さんからはとても歓迎されてるそうで、
それでとても求人が増えてるんだそうです。
患者さんに頼りにされる仕事っていいですよね。
でも、まだまた作業療法士って認知されていなくて、
これからは認知されるようにしていかなくちゃって話してました。
私もみーちゃんも大学の印象も悪くなかったし、スカラシップ合格で
学費が安くなるなら親も助かるし、昨日のオープンキャンパスで
受験は併設大1本に決まりましたね。
1年の時に特進クラスにいて、2年で文理クラスに降りてきた子も
来ていて、やっぱりスカラシップを目指してるんじゃないかって思いました。
学費が2年分半分になるのは本当に助かりますからね。
私はこれで、もうオープンキャンパスに行かなくていいと思うとホッとします。
夜は東武の地下でお弁当を買って帰りました。
キムチのお店のお弁当で私はビビンバ丼、おいしかった~。
スポンサーサイト